こんにちはミライです😊
今回は私が実際に行った高齢者へのスマホの持ち方のご紹介をさせていただきます。
私の両親は高齢のために、そんなにスマホも使いません。やっぱり主に電話ですね。しかしスマホには便利なLINEとか歩数計とかの便利なアプリも存在します。
電話会社選び悩みますよね。そんなに使わないスマホ、出来れば安く使いたいのですが、格安スマホは店舗が少なくて不安感もあると思います。この度色々と検討を重ねた結果。。。
ワイモバイルが高齢者に最適なスマホとなりました!(私個人のランキングですが)
それでは、メリットとデメリットを説明します。
メリット
1.格安スマホで、電話かけ放題もあります!
ワイモバイルの料金体系は
①シンプルプランS:3GB月額990円(税込)
②シンプルプランM:15GB月額2,090円(税込)
③シンプルプランL:25GB月額2,970円(税込)
プランはこの3種類あり、大手3社より安い月額使用料になります。高齢者の選択肢であれば①で十分ですね。両親も実際には3G(ギガ)使い切ったことがありませんし、もし必要であればプランの変更をしたら良いだけです。
しかも、60歳以上は770円支払えば電話かけ放題なのです。「スーパーだれとでも定額(S)」は、通話時間や回数の制限もなく、誰とでもいつでも電話がかけ放題なので精神的な不安も払拭されますね。これによって固定電話の解約をすると更に節約にもなります!
2.電波が強い
ワイモバイルは、ソフトバンクのネットワークです。だから全国どこでも幅広く、安定かつ快適な環境で楽しめます。
他の格安SIMが大手キャリアの回線を一部借りているのに対して、ワイモバイルはソフトバンクと同じ回線を使っているから、安定性が段違いなのです。
しかし、ここは地域差があるかも知れませんね。購入前にエリア表など、店員の方への問い合わせをお願いします。
3.リアル店舗数が多い
分からない事があれば、聞きに行けるのは高齢者にとっては非常に助かります。私のような転勤族の親にはかなりオススメ致します。
自分が動けない時に、スマホ操作や料金、プランに対しての相談がリアルで受けれるのは助かりますね。親の心の不安を取り除けると思います。
4.カンタンスマホも取り扱い
いきなりスマホデビューは高齢者には難しいかも知れませんが、ドコモのらくらくフォンはありませんが、「カンタンスマホ」って言うのがあります。これは高齢者にも使いやすいし安いのでオススメです。他社から乗り換え(MNP)であれば、本体代金がタダ同然で手に入るキャンペーンもあります。
5.家族割、ネット割引も適用
割引もありますし、範囲も広いです!
wifiなどの通信を親会社のソフトバンク光に加入していたり、ワイモバイルを2回線目以降使う場合は割引になります。この2つの割引は併用は出来ませんが家族で複数の回線を契約すると2回線目以降、毎月1,188円の割引が適用になります。 割引は、同居の家族だけでなく、遠くの親戚、同居している恋人やパートナーでも対象なんです。
私は自分の両親だけではなく、奥さんの親にもワイモバイルを、ススメてこの家族割を行いました。私の戸籍謄本があれば、お互いの両親が、家族割りににるなんて何て素晴らしいのでしょうか!
デメリット
1.最安値では無い
最安値では、もっと安い格安スマホがありますが、操作がひつようだったり、データ無制限プランがない。
2.ギガ数が少ない
まぁ仕方ないですよね。でも高齢者にとっては必要ないと思います。まず3G(ギガ)以上使う高齢者は私はまだ見たことがありません(笑)
3.リアル店舗数がない、もしくは少ない
最安値を掲げる格安スマホ各社はリアル店舗がほとんどありません。家族が同居している人はいいですが、私のような転勤族の親はそうも行きませんよね。相談に乗れる、リアルな店舗があるのは私たちが思っている以上に親世代は重視しているのです。
4.MNPがめんどくさい
前の電話会社を解約して、新しい電話会社への契約(MNP)。普通にめんどくさいですよね(笑)
でも、これも家族のコミュニケーション、ミッションとして楽しく取り組みましょう。今までお世話になった親への感謝を行動に示すのです!それによって、会話が生まれ、毎月の料金が減って、LINEでやり取りが出来るので、良いことしかないですよ。
5,カバーやケースが少ない
高齢者には「カンタンスマホ」で十分です。しかし付属品を売っている場所は、あまりないですね。。。これはアンドロイドなら全ての機種にあたりますので、別段ワイモバイルだからというわけではないですけどね。もし嫌ならiPhoneもありますので高価ですが、こちらもご利用できますのでご安心ください。
あとがき
料金と使い勝手を考えて最もコスパが良いと判断します。
しかし、これは現時点ですね。通信会社も環境も色々と変化が起こります。その時その時で状況を判断して行動を変えるのが最適解だと思います。
親の代わりにあなたが考えましょうね!
そして、もしワイモバイルを使って嫌だったら解約したらいいだけです。2022年2月1日(火)以降、解除料撤廃により契約解除料は発生いたしません。でも多くの方は満足いただける結果になると思います。これは実経験からです。
今後も皆さんの日常生活が豊かになる情報を発信していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
コメント