博多 祇園 鉄なべ

Categories




グルメ

今日は本格的な美味しい餃子を食べたくて、博多・祇園の名店「鉄なべ」までやってきました。

福岡・博多の食文化を語る上で欠かせない一品といえば、やはり「鉄鍋餃子」

「餃子=中華」のイメージがあるかもしれませんが、ここ福岡では、独自に進化した“博多スタイル”の餃子が根付いています。

その中でも特に有名なのが、祇園にある老舗「鉄なべ」です。地元の人はもちろん、観光客からも愛されるこのお店を今回はご紹介します。

■博多 祇園 鉄なべ
住所:〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町2−20
電話:0922910890
営業時間:17時00分~22時30分
定休日:日曜日
駐車場:なし

■ 昭和の雰囲気ただよう店内

お店に入ると、まず目に飛び込んでくるのはサイン色紙や芸能人との写真が壁一面にびっしりと貼られた活気ある空間。昭和レトロな雰囲気が漂い、昔ながらの大衆居酒屋といった趣きです。テーブル席やカウンターがぎっしり並び、夕方以降は多くのお客さんでにぎわいます。

メニュー

結構メニューは少ないですね。

メインは餃子とビールなんでしょうね。

ここで食べて2軒目!って感じなんでしょうね

名物はやっぱり鉄鍋餃子!

ここの主役はもちろん「鉄なべ餃子」。その名の通り、アツアツの鉄鍋にぎっしり並べられて提供されるスタイルです。一口サイズの餃子は、外はパリパリ、中はジューシー。ニンニクがしっかり効いていて、ビールとの相性は抜群!一皿では足りず、ついついおかわりしてしまう人も多いとか。

ちょっと豆知識

「鉄なべ」のスタイルは、昭和30年代から地元で親しまれてきた福岡独自の“餃子文化”。1口サイズで提供されるのは、ビールと一緒に何枚でも食べられるようにとの工夫なのです。

最初から鉄鍋で焼くのではなく、蒸してから焼くのが特徴。この“蒸し焼き”によって皮はパリッ、中はふっくらと仕上がるのです。

でも賛否がわかれるような餃子でしたね

個人的には肉汁があふれ出るような、肉厚な餃子が好きなんで

ここのはパリパリな感じな餃子ですね

一品料理も

手羽先の煮を食しましたが、これが美味しかった!

骨からホロリと肉が離れていきます。

何日も付けているんでしょうね。オススメです。

他にも、博多名物の「焼き魚」や「酢の物」など、一品料理も豊富に揃っています。

どれもお酒がすすむ味付けで、居酒屋利用にもぴったり。

サラリーマンにも観光客にも愛される名店

店内はサラリーマン風のグループや地元の家族連れ、観光客など、さまざまな客層でいつもにぎわっています。気軽に立ち寄れる雰囲気なので、一人飲みにも最適です。お店の方の接客も気さくで、初めてでも居心地のよさを感じられるのも魅力のひとつ。

最後に

人気店なので、並ぶ覚悟が若干必要ですね。

福岡の夜を満喫したいなら、ぜひ一度「鉄なべ」に足を運んでみてください。

アツアツの鉄鍋餃子が、きっとあなたの旅の思い出をより深くしてくれるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました