こんにちは!
最近、「特定口座で買った株をNISAに移せないの?」というご質問をいただきました。投資をしていると、税金のことって本当に気になりますよね。
ということで、今回はこの疑問にお答えします!
⸻
結論:特定口座からNISA口座へ株を「移す」ことはできません
残念ながら、特定口座で保有している株式を、そのままNISA口座に移すことはできません。
NISAの非課税メリットは、NISA口座の中で「新たに買った株」や「投資信託」に対して適用される仕組みになっているからです。
⸻
でも…実質的に移す方法はあります!
完全に不可能というわけではありません。以下のような手順を取れば、実質的にNISAで同じ銘柄を保有することは可能です。
✅ 手順はこんな感じ:
1. 特定口座で株を一度売却する
→ ここで利益が出た場合は約20%の税金がかかります。
2. NISA口座で同じ株を買い直す
→ NISAの年間投資枠の範囲内で購入が必要です。
⸻
気をつけたい3つのポイント
• 税金がかかること:売却益に課税されます。節税目的なら要注意!
• 株価の変動リスク:売ってすぐに買い直す場合でも、値動きがあるかも。
• NISAの年間枠:買い直せる金額には上限があります(2024年から新NISAで拡充されましたが、やはり制限はあり)。
⸻
まとめ
やりたいこと できる? ポイント
特定口座の株をNISAに「移管」 ❌ 制度上できません
売ってからNISAで買い直す ✅ 税金・タイミング・枠に注意
⸻
株の管理や資産形成を賢く行うには、こうした制度のルールをしっかり理解しておくことが大事ですね。少し手間はかかりますが、うまく活用すればNISAはとってもお得な制度です!
コメント