布団と毛布の順序は合ってる?

Categories




雑学

皆さんが普通に使っている寝具ですが、実は使い方によって温かさが変わってくるって知ってますか?

今まで当たり前だと思っていた。

「布団→毛布→体」の順番なのですが、実は間違って使っているかも知れませんよ?

布団は種類によってかける順番が変わります

化繊(ポリエステル)や綿の掛け布団の場合

これは、皆さんの思考と一緒だと思うのですが、掛けふとんの場合、「体に触れる内側に毛布を掛け、その上(外側)に綿入り掛けふとんという順で掛けるのが一般的です

「綿布団→毛布→体」の順番に掛けるオーソドックスな組み合わせになります。

しかし、これが羽毛布団だと違うのです

羽毛布団の場合

「羽毛布団→体→毛布」らしいです。

布団メーカー「西川」のホームページに載せた記事には、「羽毛ふとんは、体の上に直接掛け、毛布、または温かい素材の敷パッドなどを体の下に敷くのが、最も保温効果が高い」と毛布を体の下に敷くのが「最も暖かい」とおすすめしています。

「羽毛布団→体→毛布」が最も暖かくなる理由については、「体温が羽毛に伝わり、その熱を逃さないため、保温効果が高まる」と体と羽毛布団が直接触れることによる保温性の高まりと、底冷えを防ぐ毛布の役割を説いています。

「毛布→羽毛布団→体→毛布」はさらに暖かい組み合わせとなりますか?

回答:素材によって変わります。

綿・ウール・カシミヤなどの天然繊維のものは、吸湿性が高いため羽毛ふとんの内側で使うと、汗を吸って快適な状態を保ちます。特にウールには湿気を熱に変える性質があるので、より温かく眠れます。

一方、アクリルなどの合成繊維や化学繊維のものは、肌に近い部分で使うと湿気の調節がしづらくムレやすく、布団がズレやすく、滑りやすいくなります。

対策としては

羽毛ふとんの上に重ねて、羽毛の保温力を高めましょう!

また、羽毛布団にカバーをすることをおすすめします。
カバーには、汚れ防止と、羽毛生地の保護、そして、保温力増強のチカラがありますので、是非ともご使用ください。

あとがき

布団にも使い方があったんですね。

全然知りませんでした。

また最近はシンサレートも流行ってますね

「シンサレート」とは

毎日、使う布団まだまだ開発途中なんですかね?

快適に睡眠が取れるよう皆さんも寝具には気を使っていきましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました