株主優待

Categories




運用

こんにちはミライです😊

今日は株主優待について話をします。私もいくつかは株を持っていまして、その恩恵を受けています。だって銀行にお金を預けていても金利は殆どつかないのでお金を遊ばせておいてもな~と安易な考えで購入しています。目的はこの株主優待と配当金目当てですね。ここでは株主優待のマクドナルドとイオンに焦点をあてて解説していきます。

銀行の金利は0.01%ぐらいですし、株でお金を預ければ配当利回りだけでも1~6%以上はありますし、「株数」や「優待の使い方」によって変わりますが、使い方次第では、10%以上もの利回りとなります

株主優待とは?

株主優待は、株式会社が一定数以上の自社の株券を権利確定日に保有していた株主に与える優待制度のこと。

wikipedia

企業側が株主優待を行う主な目的としては、自社の知名度や製品認知度の向上、投資家の裾野拡大、安定株主の確保等があります。

何がもらえるの?

自社の製品や優待券、商品券、金券など様々です。

要するに株を一定数持っていると、無料で企業の商品がもらえたり、金券がもらえるんですよ。

いくら払えば株が買えるの?

だいたい100株持っていれば対応する企業が多いですね。中には200株300株と多く株を持っていればそれに対応してより多くの株主優待を提供する企業もあります。

例えばマクドナルドでは現在(2023年5月30日)では1株5,660円なので、100株で566,000円必要になります。イオンでは1株が2,841円なので、284,100円必要です。

もちろん、購入の際は別に手数料もありますので、できる限りネット証券で買った方が安いですね

いつが権利確定日?

この株主優待を得る為には権利確定日に一定数の株を持っているのが必須になります。

マクドナルドは12月末、6月末。 イオンは2月末、8月末。など企業によって変わりますね。株主優待の権利確定日の辺りは結構値動きが激しいので、チャートで見てみると勉強になりますよ。

マクドナルドの場合

マクドナルドでもらえる冊子は、それぞれのメニューと無料交換できる優待引換券が入っていて「バーガー類:6枚」、「サイドメニュー:6枚」、「ドリンク:6枚」の合計18枚が入っています。一番値段の高い商品を頼んだ場合で引き換えると6,660円となり、さらに優待は年2回もらえるため、総額は13,320円となります。

イオンの場合

イオンでは株主優待カードの発行があり、買い物するとキャッシュバックがあります。

マックスバリュー等で購入も対象しているのは嬉しいですね。日常生活品や食べ物などは買い物に必須ですからね。しかも毎月2回のお客様感謝デーで購入すると5%引きの特典まで😆凄くお得だと思います。またレジでこの優待カードを出すときに若干優越感に浸れるんですよね。レジの方から「株主様ですね。ありがとうございます」と言葉をいただけるときは至福の時です。

あと下図にも貼っていますが長期保有特典もあるのですが😅1,000株はなかなかですね💦2,841,000円ですからね。私は買えませんね。やっぱり株ってリスクがありますからね。

他にも新作映画も千円で見れます!

何と映画が1000円で見れるのです!(イオンシネマ限定)おまけに、ポップコーンかドリンクが無料で1つもらえます。これは時々使いましたね。話題の新作を見る際や、子供とみる際も使えますのでどうぞご利用ください。

次はイオンラウンジも利用できます。

これはイオン売場の隅にある場所が多いのですが、会員制の施設でゴールドカードや株主しか入れないエリアなのです。知っていましたか?

買い物に疲れたら、オーナーズカード提示でラウンジのソファでゆっくり休憩することができ、無料でドリンクやお菓子がいただけます。私も子供が小さいころ毎回利用させていただきました。休憩する場所が欲しいですし、何より無料でジュースも飲めますし、子供達にも人気でした。

イオンラウンジは、新型コロナウイルス感染拡大に伴いサービスを停止しておりましたが、2023年6月以降、順次再開いたします。

私は映画の為に株を買いましたが、奥さんがマックスバリューで買い物する際もお得になっています。更に配当金ももらえてこれはお買い得だと思います。しかし今は株価が高くなっているので購入の際は慎重にね。

配当金とは?

配当金は、株主に分配される現金配当のことです。 株主は出資比率(持ち株数)に応じて利益の還元を受ける権利(利益配当請求権)を持っています。 会社の利益の状況で配当金の有無・増減が決定し、年1回の本決算または中間決算も入れて年2回支払う会社が多いです。

マクドナルドの場合

マクドナルドでは毎年12月に1株当たり配当金をもらえて

39円(2022年)なので100株持っていたら3,900円もらえました。

イオンの場合

イオンでは毎年2月に配当金をもらえて、

36円(2023年)なので100株持っていたら3,600円もらえました

この金額から税金を少し引かれてから手元に残ります。

これが、株主優待とは別にもらえるんですよお得ですねー。銀行にお金を預けるのが勿体なく感じます。

あとがき

個人的には、都度配当金を受け取るよりも、その収益を更に投資に配分される投資信託の方がオススメですね。何回も言っていますが資産を増やすコツは複利の力を利用する事です。

個人的には株は株主優待目当てが多いです。もちろん売却益を、狙って買う時もあります。相場が安い時に買って、高い時に売る場合ですね。しかし、なかなかそんなに上手く行きませんので、株購入の際は慎重にお願いします。でもこういう知識を持っているのと持っていないのとでは見方が変わってきませんか?今後も皆さんの生活に役に立つ情報を発信したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました