こんにちはミライで😊
今日は今月から色んな事がスタートしています。Yahooニュースでも、下記の内容が案内されていました。
私たちの生活に大きく関わる内容なので、一緒に勉強しましょう!
内容が色々とあるので、数日に分けて紹介しますね。
まずは、おおもとの話なのですが何でこの時期に毎年案内があるのかな?
制度変更や法律の改正は何で4月からなの?
これは、年度で締めたり、始めたりするからです。国家予算や学校、会社も4月スタートが基本ですよね。
年度とは、暦年とは別に、事務などの便宜のために区分した1年の期間のことをいいます。
国で言う会計年度とは「国および地方公共団体の歳入・歳出のくぎりとされる期間。日本では、4月1日から翌年3月31日までとする」と決められています。この会計年度が、4月スタートの年度の元になっているんです。
全ての国や法人が4月スタートなの?
日本では当たり前の4月年度スタートは実は世界的には少ないんですよ!
世界の標準は9月スタートのようです。
何で9月が多いの?
昔は多くの国で、農作業のスケジュールに合わせて入学時期を決定していた為です。子どもが農作業の手伝いをするのが一般的だったため、収穫で繁忙期の夏は学校を休みにし、少し落ち着く9月から学校を始めていました。この習慣から9月入学が定着したといわれています。
実は日本でも昔は9月スタートだった!?
明治維新が起こり、国が西洋の教育制度を導入したことで、日本でも「9月入学」が主流になっていきました。しかし、戦争の時代が始まり、国の経済力や軍事力を高めようとする富国強兵政策の影響から、政府の会計年度が4~3月になったことや、軍隊の入隊届開始が4月になったことによって、小学校や師範学校の入学時期も4月へと変わっていきました。
4月スタートのメリット
4月入学のメリットは、日本の就職活動は4月入社を前提に組まれているためそのスケジュールに合わせやすいことや、四季の始まりでもある春は入学に合い、比較的暖かい時期なので入学式を行いやすいことがあります。
デメリット
国際的なスタンダードではないので留学、編入の時期が合わせづらい点があります。
日本も9月に変更しないの?
学校や様々なイベントがこの4月スタートの年度を考慮して考えられているので、なかなか変更は難しいでしょうね。
あと桜の時期でない、入学式はなんか味気ないかもしれませんね。(笑)
さーて発信したい項目もいっぱい出たので、明日からもまた更新頑張ります!
コメント