韓国で獣医師をしながら帰宅後にYouTuberをしたり、アドバイザーとして、活躍しています。リュ・ハンビンさんの書かれた本を紹介していきます。「平日も自分らしく生きる方法」を教えてくれる本です。
あなたは帰宅後に何していますか?
テレビを見たり、スマホをいじったりとかじゃないですか?それで何か変わりましたか?
もし日中にフルタイムの仕事をしているのなら自分の未来を変えられる可能性があるのは早朝か帰宅後しかありません。
しかし、仕事はそんなに楽ではなく、平日は家と職場を往復するだけの毎日になりがちですね。著者も「平日にもっと自由な時間が欲しい」と思い、定時で仕事を終わらせ、ダラダラ過ごすのをやめて、本屋やカラオケに行ったそうです。そして、ブログを書いてみたり、絵を書いてみたり、今ではYouTuberをしてみたりと自分のしたいことや、自分のための時間を増やして行く事ができ、その結果本業以外でもたくさんの収入源が確保出来たと言ってます。
1日を2つに分けて、帰宅後に好きなことをやる
皆さんも平日は仕事をする日と決めつけていませんか?平日と休日を分けるのではなくて、「帰宅前と帰宅後に分ける」意識が大事だと著者は言っています。
1日のうちに、睡眠時間が7~8時間、仕事時間は9時間、他にも用事を入れても、1日に3~6時間は自分の時間がとれるはずです。
この3~6時間の使い方次第で副業で稼げたり、筋トレしたり、友達を作る事ができます。時間が限られているからこそ工夫したり、その限られた時間で集中力が上がったりもします。平日も仕事以外の事で自分を満たせる事が出来れば、たとえ仕事が上手くいかない日があったとしても落ち込むことが少なくなります。自分の平日は仕事だけでは無い、「帰宅後に第2の人生が始まるんだ」と思えば、平日も生き生きと過ごせるようになるでしょう。
安定感のあるサラリーマンだからこそ、自由に挑戦できる
サラリーマンをしながらYouTuberやブロガーして、成功した人もいます。それは本業でお金が入ってくる安定感があるからでしょう。このように帰宅後の3~6時間を有効に使わずにダラダラと過ごすのは勿体ないと言わざるを得ないでしょう。会社の給与がある為に、心は安定する事もあると思います。
会社員として働いていると心のゆとりが生まれるので、思い切った挑戦にもチャレンジできます。自分の色んな可能性や願望を叶えるための時間を使うことが重要です。
とりあえず試して合わなかったら断念する
自分に合うものは何か?とはやってみないと意外に分からないんですよね。見てて面白そうだとか思ってもやると全然面白くないなんて事は多々あります。その為に気になっていることは全部試して合わなかったら断念することです。最初から当たりを見つける事は難しいからですね。失敗してもサラリーマンをしている限りノーリスクに等しいからですね。
自分には価値があると思える
サラリーマンだけをやっているとどうしても、価値観や視野が狭くなります。また評価を気にして残業を頼まれると断れないケースも多いでしょう。
帰宅後に副業で稼げるようになったり、生きがいがあれば「会社の評価が、低くても、会社以外では評価してくれる。価値がある」と自己肯定感が上がるのです。副業で稼げれば残業を断ることもできますしね。
目標を立てる
帰宅後に何をするか目標を持つ事です。自分が叶えたい目標があれば、それを、想像するだけだ、ワクワク出来るし、自ら調べて工夫して、めんどくさい事や辛いことがあっても、乗り越えようとするからです。
短期計画を、立てる
マンダラチャートを使う
マンダラチャートとは思考が整理されたり深まったりして優先順位が、見えて来る事で目標が、達成しやすくなります。野球選手の大谷翔平さんが活用して有名になりました。
マンダラの、真ん中のマスに自分が本当に達成したい目標を、ひとつ書き込みます。続いて周囲の8マスに目標を、達成するための必要な要素を記入します。さらにこの8つの要素を得るために必要な行動目標を書いていきます。
何でこんなめんどくさい事をするのかと言うと、「人間は直ぐに、忘れるから」です。自分の目標や行動を目で分かりやすくすることで、忘れずに心がける行動が出来るからです。2.3日かかってもいいから自分の思うがままに書いてみる事です。出来たらそれが常に自分の目に見える場所に貼るドアや冷蔵庫、トイレに貼っておくと良いです。
時間がない理由を探る
通勤時間が多くなってませんか?スマホでダラダラしていませんか?もし貴方が「1時間も時間が取れない」と言っているようであれば、毎日の行動を1時間ごとの行動記録して何に時間を使っているか記録することです。
まずは自分が何に時間を使っているのかを知って、次に時間の使い方を変えることです。
通勤時間が、かかっているなら近くに引越す、掃除の時間が長ければお掃除ロボットを購入したりして時間を作りましょう。
毎日続ける事に意義を見出す
仕事をしていると疲労も溜まりますし、ストレスも溜まり、毎日やるのは苦痛と思うでしょう。そんな日は目標を軽くしてでも毎日続ける事が大事だと著者は言っています。例えば毎日読書1時間が目標であれば、1ページだけでも本を読んだりする事です。
全くやらないとそれっきりになってしまう事もあります。少しだけでもするとその流れでやってしまったり、毎日出来たという小さな達成感も得られます。
コミュニティへ参加する
自分ひとりで孤独で頑張るには心が折れそうになるからです。1人で筋トレをするより、友達と情報交換したり、ジムでパーソナルトレーナーをつけた方が続けられやすいです。人は自分への約束は破りやすいですが、他人への約束は守ってしまいがちですからね。同じ目標を持った人達が集まるコミュニティに入るとモチベーションも維持できるし、自分より環境が悪い中頑張る人を見てヤル気が出たり、新しい情報や知識を得たり相談もできて1人でやるよりはるかに粘り強く挑戦を続ける事が出来るそうです。
あとがき
凄く真っ当な内容が書かれた本で、誰でも行えそうな内容ですね。毎日を必死に生きる事が大事で、そうする事によってより自分の可能性が広がるって事ですね。実際にすると大変でしょうが私も見習ってダラダラする時間を減らそうと心に誓うのであります。
コメント