今日は熊本市中央区・水道町駅近くにある
馬刺しともつやき おにくの大将— レトロ空間で味わう熊本の“旨い”が詰まった一軒を紹介いたします。
■馬刺しともつやき おにくの大将
住所:〒860-0801 熊本県熊本市中央区安政町6−12 志水ビル 1F
電話:0963254129
営業時間:月~金:11:30~14:00(LO 13:30)、17:00~0:00(料理LO 23:00/ドリンクLO 23:30) 土:17:00~0:00(同上)、予約可能
定休日:日曜日
支払方法:カード・QR決済対応
駐車場:なし
熊本市中央区安政町、水道町電停から徒歩3分の場所にある「馬刺しともつやき おにくの大将」。
その名の通り、熊本名物の馬刺しと、炭火で焼き上げるもつ焼きを看板に掲げるお店です。
外観


外観はどこか懐かしい暖簾がかかり、扉を開けると昭和レトロな雰囲気。
木のカウンターやテーブル、壁に貼られた短冊メニューが、昔ながらの居酒屋らしい温もりを演出しています。

地元の常連客はもちろん、観光で訪れた人にも人気の理由が、すぐにわかる空間です。
メニュー


常連客なのか、唐揚げ定食も頼んでいる人が居ましたね。安くてボリュームもあって確かに近くにあったら通いますね
他にも熊本名物『馬刺し』が格安で堪能できます。一人で来ずに友人と囲んで食べ比べしてみたいですね。

ランチタイムの主役「花びら重」
昼の営業では、馬刺しの魅力を存分に楽しめる「馬刺し重(通称:花びら重)」が大人気。
赤身・フタエゴ・サガリといった部位が美しく花びらのように盛り付けられ、その見た目の美しさにまず驚かされます。
なんと価格は980円(税込)からと
観光地価格とは思えないお手頃感。
実食


馬刺しは冷凍ではなくチルドで管理されており、しっとりとした食感と旨味がしっかり感じられます。
もっと贅沢を味わいたい人には、霜降りや特上部位も加わった「肥後(1,380円)」もおすすめ。
薬味のにんにく醤油や生姜醤油で味を変えながら楽しめるのも嬉しいポイントです。
ランチセットには小鉢や味噌汁も付くため、満足度はかなり高め。
「この値段でこのクオリティは反則級」と口コミで評判なのも納得です。
夜は“もつやき天国”
ディナータイムになると、店内はさらに活気づきます。
名物「ねぎれば」は、鮮度の高いレバーを香ばしく焼き上げ、刻みネギをたっぷりのせた一品。
コクのある甘辛タレが絡み、ビールやハイボールとの相性は抜群です。
その他にも「大トロ馬ヒモ串」や「牛ハラミステーキ串」、「しろ(豚の小腸)」など、もつ焼き好きにはたまらない串メニューが並びます。
炭火でじっくり焼くため、外は香ばしく中はジューシー。カウンター席からは焼き場の様子が見えるので、香りと音で食欲が一層刺激されます。
お酒との相性も抜群
ドリンクメニューは、ビールやハイボールのほか、熊本の地酒や焼酎も豊富。
馬刺しと合わせるなら辛口の日本酒、もつ焼きと合わせるならハイボールや酎ハイがおすすめです。
季節ごとに入れ替わる限定酒もあり、通うたびに新しい組み合わせが楽しめます。
最後に
リーズナブルで鮮度が高い馬刺しが楽しめる観光客にも地元民にも人気なお店でした。
でも居酒屋だからなのか全席喫煙可なのは、非喫煙者にとっては嫌がるかもですね
「馬刺しともつやき おにくの大将」は、熊本名物をリーズナブルに楽しめる良店。
ランチの花びら重で昼から贅沢気分を味わうもよし、夜に串焼きとお酒でしっぽり過ごすもよし。観光で熊本を訪れる方はもちろん、地元民にもぜひおすすめしたいお店です。
コメント