2024年は円安株高で絶好調でしたが、現在は円高株安で苦しい時期になりました。
人気のeMAXIS Slim米国株式(s&p500)も一時マイナス20%になっちゃいましたね
非常に悲しいですが、暴落は数年に一度来るものです。
NISAで投資をしてきた方も心が折れて、辞めたり、一時的に止めてしまったりする人も多いのではないでしょうか?
投資した銘柄にもよるのですが、よく考えて行動した方が良いですよ?
あなたの行動1つで資産の増減に大きく左右してきます。
今回の暴落は?
トランプ大統領が相互関税を発表してのが要因で
S&P500種は、発表から3日間で時価総額の10%以上が消失。
2008年の金融危機や2020年のパンデミックの開始時に匹敵する急落になりました。
暴落はいつまで続く?

引用:ガーコちゃんねるより
いつまで下がるかは分かりませんが
回復して元の株価に戻るのには
下落よりの時よりも時間が2~5倍かかります。


今まで多くの暴落がありましたが、最後には元値以上に戻っています
長い暴落はITバブル崩壊で7年間もありますが、その時に仕込んでおけば
大きな資産になったでしょうね。
ま~株がどう動くかは誰もわからないので仕方ないですけどね
トランプさんの戦略は?何を考えている?
それを考えるには前回の大統領時に何をしたか?が指標になると思います。
2017年にトランプさんが大統領になった時は、「法人減税」「インフラ投資」で期待感から
年末までにs&p500はプラス19.4%上昇しました。
2018年は「米中貿易戦争」「FRBとのイザコザ」で
年末にはs&p500は-6.2%下落をしました。
2019年にはs&p500は28.9%上昇
2020年にはコロナ暴落(s&p500は1ヶ月で-33%暴落)がありましたが、「ゼロ金利」もあり
年末s&p500は+16.3%の上昇
トランプさんの一時政権の時は、今回とは逆で「法人税減税」や「公共投資」と言うプラスの政策を行い、後から「関税戦争」を仕掛けたのです。
今回の第二時政権の時は、この時とは違って先に「関税政策」を行っています。
そして、おそらく関税が一段落つけば民衆受けが良い「法人税」などの政策に着手するのではないかな?と考えます。
次の大統領選挙で共和党が勝利するための布石では無いか?と思うのです。
大統領は任期が4年間あり、最初落としても挽回でき、最後の2年間で盛り上げて終わるように計画しているのでは無いかと考えてます。
アメリカ人は資産を投資に回している割合が多い為、大統領の通信簿が株価とも言われていますから、あながち嘘じゃなさそうです。
暴落時の投資方法とは
黙って投資を続ける
下落相場でも淡々と買い続ける
リーマンショックの時でも、元の価格に戻るまで6年間かかったのですが、積み立てを続けている人は2年間早く元の水準に戻るそうです。
下落の時に、安く仕込む事が出来れば後々大きな利益を産みます。
多めに仕込む+積み立て
これは、玄人むけですが、株価が安い時には多く買えます。
しかし、いつが安値なのか?底値なのか?誰にも分かりませんので、リスクは背負う形になりますね。
だから自分の決めたマイルールに乗っ取って落ち着いて行いましょう。
生活資金は最低限残す、もしくは近々に必要になるお金には手を付けないようにしたいですね。
プラス積み立ては、同金額を買い続けていきましょう。
ちなみに私はこの手法ですね
積み立て金額を増やす
今まで5万づつ積み立てているのを、10万づつに変えるなどですね。
いつが底値か分からないのですが、安定的に購入金額を増やせば、早く元の基準に戻るスピードも早いですからね。
でも、未来を信じて投資し続けるので素人の人は勇気がいるかもですね。
まとめ
投資で大事なのは、メンタルですね。
暴落時には多くのメディアやSNSで騒がれ、自分の意思が揺らぐ時がありますが
信念をもって自分の投資スタイルを貫きましょう
特にインデックス投資(s&p500)に投資をしている人は、絶対に慌て売りをしないことです。
不安になるのは分かりますが、その先にはきっと明るい未来がまっていますよ
コメント